公開日: |更新日:

有楽町高野美容クリニック

目の下のたるみに悩む女性必見!編集部が「目の下のたるみ治療を行う東京のクリニック」を厳選しました。ここでは形成外科学会認定専門医がいる「有楽町高野美容クリニック」について、特徴や評判、所属する医師に付いてまとめています。

※各クリニックの治療について

掲載している治療法は保険適用外の自由診療です。自由診療は全額自己負担となります。症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。

また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なります。不安な点は各クリニックの医師に直接確認・相談し、治療を検討することをおすすめします。

有楽町高野美容クリニックの特徴

痛みを感じさせない治療へのこだわりがある

美容外科や美容皮膚科はどうしても「痛い」というイメージがあります。有楽町高野美容クリニックでは、こうした「痛み」を感じさせない治療にこだわりを持っています。そのために最新機器の導入や丁寧なカウンセリングなどを行なって、適切な治療を提案しています。

丁寧なカウンセリングで最適な治療を提案している

「自分は、いったいどの治療をしたらよいのか分からない…。」美容外科へ来院する方はこのような考えを持っている場合がほとんど。「高野式ビューティーテーブル」と名づけられたカウンセリングでは、患者様一人ひとりの状態やご要望度に合わせて一番効率よく改善していただける、組合わせ治療を提案しています。

最新の院内設備と良好なアクセス

院内は白を基調とした清潔感のある雰囲気です。ゆったりとリラックスして受診できます。またアクセスもよく、JR有楽町駅から徒歩3分、東京メトロ日比谷駅A4出口徒歩0分という立地の良さも特徴の1つです。

有楽町高野美容クリニックの高野 邦雄医師について

引用元:有楽町高野美容クリニック公式HP
https://www.takano-beauty.jp/

日本形成外科学会認定専門医と日本美容外科学会認定専門医の資格を持っているドクターです。「患者様の為に」を理念とし、美容外科の見地だけではなく、形成外科的な見地も取り入れた治療を行なっています。耳触りの良いことだけではなく、なにがほんとうに患者の為になるのかを正直に話してくれるドクターでもあります。

高野 邦雄医師の略歴

1985年 昭和大学医学部卒業、同大学形成外科学教室入局

1985年 同大学および地方基幹病院にて外科 麻酔科 形成外科を研修

1991年 秋田赤十字病院形成外科部長

1996年 大田熱海病院形成外科部長

2002年 渋谷美容外科クリニック渋谷本院院長、グループ総院長

2009年12月 有楽町高野美容クリニック開業

引用元:有楽町高野美容クリニック公式HP(https://www.takano-beauty.jp/ )

高野 邦雄医師の資格
  • 日本形成外科学会認定形成外科専門医
  • 日本美容外科学会認定美容外科専門医

有楽町高野美容クリニックの評判

吹きだし何よりエステサロンや化粧品販売員のように、しつこく勧誘しない所が気が楽で良いです。自分のペースで時々、自分へのご褒美で利用しています。日比谷駅内を雨でも濡れずに行けるので交通も便利です。
参照元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2136476521/reviews)

有楽町高野美容クリニックの目の下のたるみ治療法

有楽町高野美容クリニックの基本情報

住所 千代田区有楽町1-6-3 日比谷頴川ビル3F
アクセス

JR有楽町駅から徒歩2分

電話番号 03-6206-1548
診察時間

【平日】11:00~14:30/15:30~20:00(受19:30まで)
【土日祝】10:30~13:30/14:30~18:00(受17:30まで)
【休診日】不定休

このページの更新履歴

  • 2020/10/28有楽町高野美容クリニックのページを公開しました
切らない治療が豊富!目の下のたるみクリニック IN 東京
※「口コミ広場」での調査について

銀座・品川・東京にあるクリニックの中で、「口コミ広場」サイトの口コミ評価が最も高く、切らない施術メニュー(脱脂術・脂肪注入・レーザー・ヒアルロン酸)を取り扱うクリニックをピックアップしました。口コミ評価の調査期間は2019/4/22~2019/4/26。調査内容は優位性を表すものではありません。

※各クリニックの治療について

掲載している治療法は保険適用外の自由診療です。自由診療は全額自己負担となります。症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。

また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なります。不安な点は各クリニックの医師に直接確認・相談し、治療を検討することをおすすめします。

ピックアップ関連記事