公開日: |更新日:

オキュロフェイシャルクリニック

目の下のたるみに悩む女性必見!編集部が「目の下のたるみ治療を行う東京のクリニック」を厳選しました。ここでは「オキュロフェイシャルクリニック」について、特徴や所属する医師に付いてまとめています。

※各クリニックの治療について

掲載している治療法は保険適用外の自由診療です。自由診療は全額自己負担となります。症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。

また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なります。不安な点は各クリニックの医師に直接確認・相談し、治療を検討することをおすすめします。

オキュロフェイシャルクリニックの特徴

眼科ベースの医院である

オキュロフェイシャルクリニックは、美容医療を主目的にしたクリニックではありません。眼形成に特化した医院であり、目の下のたるみに効果的な最新術式の手術を行なっています。

診療費用は保険適用

美容医療はほとんどが自費診療です。オキュロフェイシャルクリニックは、眼科がベースになっているため、3割負担、もしくは1割負担での施術が可能です。収入によっては限度額医療費制度の利用も可能なので、一度相談してみることをおすすめします。

カウンセリングが無料

美容医療業界では、カウンセリングは有料の場合がほとんどです。しかしオキュロフェイシャルクリニックでは、カウンセリングをすべて無料で行なっています。目の下のたるみなどの相談も気軽にできます。

オキュロフェイシャルクリニックの鹿嶋 友敬医師について

引用元:オキュロフェイシャルクリニック公式HP
https://www.oc-tokyo.com/

オキュロフェイシャルクリニック院長の鹿嶋 友敬医師は、下眼瞼(下まぶた)の治療・名医で、日本のみならずアメリカなどの海外からの評価も高いドクターです。日米通算で1万件以上の手術を行なっています。目の下のたるみに対する手術では、なるべく痛みや痕を残さない術式で施術してくれます。

鹿嶋 友敬医師の略歴

2002年 群馬大医学部卒 群馬大学 眼科学教室

2004年 伊勢崎市民病院

2005年 群馬大 眼科

2007年 聖隷浜松病院 眼形成眼窩外科へ国内留学

2009年 群馬大にて眼形成外来を開設

2012年 学位取得 群馬大学眼科 助教

2010年-18年 アジア太平洋眼形成学会理事

2015年-16年 カリフォルニア大学ロサンゼルス校へ留学

2017年 新前橋かしま眼科形成外科クリニック 開院

2018年 オキュロフェイシャルクリニック東京 開院

2019年 The NewYork Times特別企画「Next Era Leaders 2019」選出

2020年 アメリカ眼形成学会(ASOPRS)会員

引用元:オキュロフェイシャルクリニック公式HP(https://www.oc-tokyo.com/)

鹿嶋 友敬医師の資格
  • 記載なし

オキュロフェイシャルクリニックの評判

吹きだし経験も技術も豊富で安心して受診できます!


参照元:Google(https://goo.gl/maps/2qsZWq2T6hkjDCSt6)

吹きだし 先生には事前に話をじっくり聞いていただけ、安心して治療を受けることが出来ました。大きな病院で手術が出来ないと言われていた瞼の腱が切れて開閉できなくなっていたのをこちらの修復術で依然と全く変わりなく治して頂けました。スタッフの皆さんのご案内が気持ち良く対応していただけ、また事前検査もスムースにストレスなく診察まで進んでいく印象です。とても綺麗な待合室でBGMも心地よく、順番を待つ間も気になりません。予約時間に伺うと、待合室には沢山の患者さんがいらっしゃるのですが、事前検査もスムースで、待たされる印象がありません。


参照元:病院なび(https://byoinnavi.jp/clinic/270249/reviews)

オキュロフェイシャルクリニックの目の下のたるみ治療法

切らない治療が豊富!目の下のたるみクリニック IN 東京
※「口コミ広場」での調査について

銀座・品川・東京にあるクリニックの中で、「口コミ広場」サイトの口コミ評価が最も高く、切らない施術メニュー(脱脂術・脂肪注入・レーザー・ヒアルロン酸)を取り扱うクリニックをピックアップしました。口コミ評価の調査期間は2019/4/22~2019/4/26。調査内容は優位性を表すものではありません。

※各クリニックの治療について

掲載している治療法は保険適用外の自由診療です。自由診療は全額自己負担となります。症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。

また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なります。不安な点は各クリニックの医師に直接確認・相談し、治療を検討することをおすすめします。