公開日: |更新日:
目の下のたるみに悩む女性必見!編集部が「目の下のたるみ治療を行う東京のクリニック」を厳選しました。このページでは、銀座CUVOクリニックについて特徴や評判などまとめています。
※各クリニックの治療について
掲載している治療法は保険適用外の自由診療です。自由診療は全額自己負担となります。症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。
また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なります。不安な点は各クリニックの医師に直接確認・相談し、治療を検討することをおすすめします。
美容医療は、生活質の向上(Quality Of Life)を目的とした医療行為。銀座CUVOクリニックでは、「傷痕などを残してはいけない」という信念にもとづき、これまで一般的だった皮膚を切開する治療ではなく、必要な治療を行っています。
自然な美しさのポイントは目の周りだと考える銀座CUVOクリニックでは、アイデザイン治療を行っています。メスを使わず皮膚を切らずに済む治療法を米国で習得した久保院長が、カウンセリング、治療、アフターケアまでの過程を全て1人で行います。
治療後のリスクを考えて、シリコンや非吸収性糸などの挿入を使用しません。日々、美容医療は進歩し、新しい機器や治療法が誕生していますが、銀座CUVOクリニックでは、自然な仕上がりと患者のリスクを考えて、治療法を選択しています。
北海道大学医学部や関連病院での勤務のあと、美容整形外科の最先端である米国フィラデルフィア・トーマス・ジェファーソン大学に留学し、知識や技術を習得したという久保隆之院長。
帰国後、十仁病院渋谷分院院長として治療を続ける中、アメリカの美容医学やアンチエイジング、美容医学に匹敵する医療サービスを日本で実現したい、内科と外科という枠を超えた総合的な医療を実現したい、と考え、銀座CUVOクリニックを開院しました。
1991年3月 国立旭川医科大学医学部 卒業
1992年12月 ニューヨーク・ロックフェラー大学
1995年11月 臨床微生物学教室 留学
1996年3月 北海道大学大学院 医学研究科 病理 医学博士学位授与
1996年4月 北海道大学医学部にて整形外科研修、マイクロサージャリー(微小整形外科)を専攻。
1997年11月 フィラデルフィア・トーマス・ジェファーソン大学 整形外科室 留学。
1998年5月 マイクロサージャリー(微小整形外科)を専攻し、米国における最先端の美容外科的手技を取得。
2001年5月 北海道大学医学部にて整形外科研修終了。
2001年6月 十仁病院にて美容外科を専攻。
2002年1月 十仁病院分院、医療法人渋谷十仁外科院長に就任。
2005年4月 銀座キューヴォ・クリニック開院
2008年3月 医療法人社団、銀座キューヴォ・クリニックへの法人化
引用元:銀座CUVOクリニック公式HP(https://www.cuvo.jp/inform/profile/)
目の下のたるみがとても気になっていました。痛みにとても敏感なので、施術を受けるのが怖かったのですが、カウンセリング時には先生が親身になって話を聞いてくださり、リラックスできました。スタッフの方々も優しくてよかったです。
長年、目の下がふくらんでいることに悩んでいました。両親もかなりふくらんでいるので、これからもっとひどくなっていくのかと憂鬱でした。銀座CUVOクリニックのドクターやスタッフの方が、希望や悩みを親身になって聞いてくださったので、治療を受けることにしました。施術後に長時間休ませていただけたところも嬉しかったです。
住所 | 東京都中央区銀座1-16-1 東貨ビル1F |
---|---|
アクセス | 山手線有楽町駅中央口 徒歩10分 銀座線京橋駅1番出口 徒歩3分 有楽町線銀座一丁目駅 11番出口 徒歩3分 都営浅草線宝町駅A3出口 徒歩2分 |
電話番号 | 0120-488-468 |
診察時間 | 10:00~19:00 (最終受付時間18:00)※休診日:日曜日・木曜日(月曜日休診の時もあり) |
QOLを大事にし、皮膚を切らない治療を行っている銀座CUVOクリニック。カウンセリングからアフターケアまで院長が一人で行ってくれるところもいいですよね。自分に合うアイデザイン治療をしてくれる、というのもおすすめポイント。英語での対応も行っているので、海外からの予約も問題ありません。
銀座・品川・東京にあるクリニックの中で、「口コミ広場」サイトの口コミ評価が最も高く、切らない施術メニュー(脱脂術・脂肪注入・レーザー・ヒアルロン酸)を取り扱うクリニックをピックアップしました。口コミ評価の調査期間は2019/4/22~2019/4/26。調査内容は優位性を表すものではありません。
掲載している治療法は保険適用外の自由診療です。自由診療は全額自己負担となります。症状・治療法・クリニックにより、費用や治療回数・期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。
また、副作用や治療によるリスクなども診療方法によって異なります。不安な点は各クリニックの医師に直接確認・相談し、治療を検討することをおすすめします。